
(9月11日追記しました)
自分の本棚の中から気に入った
ケモノ、もしくは獣人が出ているマンガをピックアップしています。
(いわゆる獣耳ではなく
全身獣のちゃんとした獣人が登場しているモノ)
同じケモナーの方々の参考になりつつ
本棚をもっと豊かにする手助けになれれば幸いです。
スポンサーリンク
ジャンルを問わず、メイン、あるいはサブキャラクターで
獣人が登場しているマンガを列挙しています。
新しいケモノ登場マンガを見つけ次第
次々追記していく予定です。
※敬称略
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオン田 1 (ビッグコミックス)

ライオンなのに、草食系。ライオンなのに、小心者。
ライオンなのに、口癖が「すみません」。ライオンなのになのに……
魔法とかなんとかじゃなくて
ガチでライオンの新入社員が悪戦苦闘するお話
受話器をとったけど耳が届かないとか
箸がうまくつかめなくて恥らうとか
人間社会になぜか混入してしまったライオン田君のお話
もっふもふしててとにかくかわいい
先輩の言葉をこまめにメモにとったり
小さなミスが重なって大目玉食らうライオン田君に
新人社員時代を思い出して共感します。

こういうところどころで見せる猫科な動作がかわいい。
ウルフガン (アッパーズKC)

さらば……友よ……だなぁ…シロー
泣ける笑える燃える、ファン待望の作品集!!
新 仮面ライダーSPIRITS等の作者の村枝賢一氏の短編集
獣人となったビリーザキッド達が活躍するウェスタンの時代へ
プレインズウォークしてしまったシローの冒険活劇
個人的にはオルテガがいちばんそそりますわ(
セントバーナードなバックスキンビルも素敵。
Humanize Sequel

大船渡と小淵沢……という名前を聞いてピンと来た方、正解
実験によって生み出された犬獣人、猫獣人が
活発な姉妹と、あるいは入院中の少女と心をかわし
人間社会へと溶け込んでいく……というお話。
紳士な大船渡とちょっと斜めに構えた小淵沢君
どっちもかわいい、かわいい、かわいい
正統派なケモノドラマに餓えている方は是非とも一読を
オデット ODETTE

猫で彼氏――?
ドジだけど明るく素直な彼女と、彼女思いのやさしい彼(猫……?)。
ほんわか癒やしカップルの、ゆったり「おデート」物語。あったかでモフモフな、幸せいっぱいラブコメディです。

ナチュラルに猫、本当に猫
明らかに猫なのに特にツッコミは無く
ほんわかふわふわとデートするやさしい世界。
猫彼氏さんほとんどしゃべりません
もくもくと彼氏しているだけ
高い棚にある商品を取ってあげたり
彼女の愚痴に付き合ってあげたり
細かな気遣いのできるとってもやさしい彼氏さん
猫だけど。

近所の公園、水族館、カフェ、居酒屋などで
のんびりとデートする二人(一人と一匹?)
帯に描いている
「ふたりなら、いつだってどこだって楽しい。」
これがこの作品を一番表している一文。
のんびりゆったりとしたカップルに癒されます、オススメ
ブラックサッド 黒猫探偵

従来のバンド・デシネ(フランス漫画)にはなかった深みのあるストーリー、ストイックな男の美学、豊かなオールカラー・タッチ。スタン・リー氏や寺田克也氏が絶賛したベストセラー・コミック遂に初邦訳!

元ディズニーのアニメーター、フアンホ・ガルニド氏による
黒猫の探偵が主人公のハードボイルドなストーリー
登場人物が全てケモノで画像のとおり
背景のオブジェクトに至るまでの書き込みと世界観が秀逸
咥えタバコの主人公のブラックサッドが最高にクール
関連:【ケモノ】ブラックサッド、50年代をモチーフとしたハードボイルドな探偵物
KEYMAN 1(リュウコミックス)

ニンジャスレイヤーのキャラクターデザインも手がけた
わらいなく氏のコミック
アメコミ調の濃い目の絵柄と近未来的な世界観
そしてサブ、メインともに獣人がどっさり
本作のメインキャラクターのアレックス警部
表紙の繊細な絵柄と異なり
本編は上記の通り骨太で濃い目の画風
アクションシーンはかなりの迫力
参考:【書籍】ここ最近読んだ本の感想 魔法科高校の劣等生SS、KEYMAN(1)
ヤスミーン (ヤングジャンプコミックス)

ライオンが支配する王国! そこに暮らす草食動物のトムソンガゼルはシマウマ等とは違いライオンに喰われることがない! なぜなら彼らは「不味い」から!! 美食に狂うライオン、彼らに真っ向から対峙する伝説の白いチーター! 肉食、草食、雑食、さまざまな動物が血飛沫をあげる暴力動物アナーキズム、怒涛の開宴…!

んん^~~~~オスケモ!!!!
二足歩行を獲得して文明を発展させた
サバンナの動物達の世界
“美食”という概念を得て下種を食う王族達と
それに反逆を企てる主人公のトムソンガゼルの物語
弱肉強食の強烈な世界観で以前にも話題になりました。全三巻
↓のリンクから第一話をまるまる立ち読みできます。
ヤスミーン(1)立ち読み ※ebooksJapan様のサイトへジャンプします
ぎんぎつね (ヤングジャンプコミックス)

とある小さな町の稲荷神社の跡取りの冴木まことと狐・銀太郎の
二人が主人公のちょっと不思議な日常系コミック
根っこは温厚なのに素直に出さない銀太郎が可愛い。
2013年にテレビアニメ化もされていました。


※画像は本編第一集より引用
すごくかわいい
手としっぽがもこもことでかくてそれがまたかわいい
一巻目の試し読みはコチラから ↓
ぎんぎつね第一集 (ebooksJapan様のサイトへジャンプします)
ケモノはやっぱりいいっすね^~
スポンサーリンク
獣人メインかはわからないですが、わらいなく先生の「KEYMAN」がおすすめです!
モフモフはしてないけど主人公の恐竜型亜人がセクシー・・・エロい!
獣人差別が絡んだハードなストーリー展開もいいゾ~コレ!
>> 鷹取 迅さん
早速ググッたけどあぁ^~たまらねぇぜ!!!
種族がストーリーに絡んでるといいっすね^~!!
貴重な情報ありがとナス!
早速読んでレビューしなきゃ……(使命感)
時が進むにつれて排出されるマンガが多くなり、絶対数増えるぶん、ケモノメインのマンガも増えてますよねぇ最近。
自分からは、最近のものじゃ『ヤスミーン』でるし、昔のものは『犬神』をチョイスしておこうかと。
>>九立 歩さん
とりあえず本棚にあるものを上げただけでも
それなりの量になった感
情報を元にガンガンポチって
ガンガンあげていきますよ~
「飼い主獣人とペット女子高生」という漫画を最近知りました。
気付いたら獣人が人間をペットとして飼ってる世界にいた女子高生と犬型獣人の交流を描くほのぼのコメディです。
最初は突然変な世界に来てペットとして飼われた事に警戒して心を開かない女子高生・秋(ペット名リラ)ですが主人のジノヴィ(趣味筋トレ)に段々と心を開いていく展開、いいゾ~これ
>>岸波白野さん
情報ありがとナス!!
作者さんのツイッターでイラストを見かけたことがあったけど
コミック化されてたことは知らなかったゾ
昔の漫画で、真鍋譲治:作『ドラクゥーン 竜姫兵』ってファンタジー漫画に、ダルドっていう豪快な筋肉ムキムキ虎獣人が出てきます!
しかも、メインキャラ枠で主人公の女剣士の〝恋人〟って設定なので、かなり扱いが優遇されてます(戦闘シーンもラブロマンスも、あと濡れ場も少々…)
>>ほむほむ さん
情報ありがとうございます!
以前立ち読みしたときシャワーシーンがあったりして
凄く興奮した覚えがあります
改めて購入した際レビューしますね!
贄姫と獣の王というマンガしってますかね!
とにかくもふもふしてておすすめですよー
>>わふわふもふもふ様
情報ありがとうございます!
美女と野獣系もいいですねえ!
もう読んでると思いますが、「BEASTARS」おススメです。
異種族恋愛、肉食草食共栄などテーマが深いケモナー最終兵器な作品ですね。
「BEASTARS」いいですよねえ……!
アニメ化もされて楽しみです!