先の1年間のトレーニングや
ジムのインストラクターさんの助言を元に
課題の一つとして食事の大事さを認識。
食事への執着が薄い+軽度の栄養失調になりがち
という弱点を克服するために
8月の目標は
「計算しつつしっかり食べる」
……をテーマに筋トレしていく予定。
オーバーカロリーな状態を維持する
摂取カロリーがギリギリの状態だと
筋肉の肥大が起こりにくいため、しっかり食べる
というのが筋トレにおける食事の王道
歴代のトレーニー達も食事には滅茶苦茶苦労しているのに
どうして食事に手間を割かなかったのか
自分でも疑問に思うレベル
自分の体は昨日まで食べたもので出来ている
少なめに食べれば控えめな体型になる。
代謝がよくて胃腸がいまいち
吸収率が低いのなら尚更。
俳優のヒュージャックマンもウルヴァリンを演じる際に
肉体改造の一環として1日に6000kcalを摂取していた
という話もありますねえ!
(ちなみに成人男性の一般的な摂取カロリーは
2200から3500程度、要するに倍近く食べてる)
具体的な間食案
間食:ウェイトゲイナー+アーモンド
だいたいこれで一回500kcalと
たんぱく質20g前後、文字通り
胃の隙間にねじ込めるところがナイス
牛乳で溶かすと腹がぐるぐるするので
ためしに豆乳で溶かして摂取するようにしてます。
今のところ飲んだ直後にぐるぐる、ドバーッ
ということは起こっていないので続行
会社の休憩時間にはウェイトゲイナーを
水で溶かして飲んでいます。
余力があればプロテインバーを口にする。
メインの食事については
基本は変わらず、それぞれ卵と納豆をプラス
主食の米、パンは倍に、おかずに
さば缶かサラダチキンをプラスしてます
これだけなのに腹が破裂寸前になるのが辛い。
DEBUまっしぐら

その腹はまごうことなきDEBU
単体クイック宝具撃てそう
想定の範囲内とはいえ
トレーニングしつつも食う量ガッツリ増やすと
腹の肉が真っ先に反応しますね
それにつられてじわじわ胸や腕が太くなる、といった印象
体調の変化諸々に注意しつつ
ガンガン食べてガンガン鍛えてガンガンでかくなる
……のペースで8月もしっかりトレーニングやっていきます
財布が死にそうなのでプランBを色々考案中
スポンサーリンク
コメントを残す