
8月の目標として 「とにもかくにもしっかり食う」
トレーニングはともかく
食うことはあっさりサボれてしまうので
三食抜かないのは当然として
間食を摂る、仕事終わりにプロテインや
ウェイトゲイナーを口にする、というのを
新しい習慣として取り入れていました。
んで、8月の雑感と9月の目標を
8月前半はサボってました、珍しく
8月をもって誕生日を迎えました
というのを理由に サボってました (ノ∀`)アチャー
具体的には週末に友人と泊まりがけで遊びに行ったり
遠征に来てくれた友人と遊んだり
ケモノ界隈のツイッターつながりの方とオフ会……
見事に散在してサプリメント代がパーという阿呆な事態に
八月後半からは流石に取り戻そう、ということで
- 終業したらとにかくまっすぐジムへ行って着替える
- 家でもとにかくダンベルやパワーグリップを握る
- 再度習慣を付け直す
ここら辺を目標にジム通い週に2~3回までに復帰
半年以上経って久しぶりに筋トレが面倒に感じた期間でした、恐ろしい
具体的な現在の食事メニュー
- 朝:白米300g サバ缶(味噌)納豆1パック 鶏卵1個 わかめスープ
- 昼:白米200g 鳥胸肉200g ブロッコリー100g
- 間食:ウェイトゲイナー+牛乳
- 夜:白米300g 納豆1パック 鶏卵1個 +通常の夕食
- トレ前後:プロテイン+バナナ4本
- 足りない時の間食:ウェイトゲイナー+アーモンド
白米から得られるのが約1,300kcalとたんぱく質約20g
ウェイトゲイナー、プロテインから約1,800kcalとたんぱく質約80g
肉から約300kcalとたんぱく質40g
他納豆や諸々から400kcalとたんぱく質30g
合計3,800kcal たんぱく質170g
きちんと体重に反映されており
この一ヶ月にて体重は78kg → 80kgへ増加
エビオス錠万歳、下痢やその他のトラブルを綺麗に避けてくれます。
9月の目標「トレーニング:慣れてきたのでもっと追い込む」
ジムでのトレーニングに復帰して
バーベルそのものの重さにもかなり慣れてきたので
9月はもっと追い込むことを目標に
具体的には
- ドロップセット法(1setやったら1段軽い重さで再度1set)
- 100レップ法(100回上げ下げする、以上)
- 回数を純粋に上げる
3set10回くらいでバテる重さとしっかりコントロールを
でやってきたので
怪我への注意やコントロールはしっかりそのままに
もっとヘロヘロになるまで追い込むことを目標に
「ベンチプレスは20setやって追い込んでる」
……というとあるマッチョ様の言葉を受けてのことですが
食事:野菜をもうちょっと足す
たまたまブロッコリーや野菜を切らしていたので
しばらくNO野菜生活をしていたところ
屁の頻度と匂いがエラいことになったので
やはり食物繊維やビタミンは必須だと痛感
というか、腹がなんとなく重くて調子が悪い
……ので9月の食事面はもうちょい野菜やビタミンを足すことを目標に
昼のブロッコリーは継続しつつ夜や昼に+αの予定
ウェイトゲイナーは鞍替えする
iherbからウェイトゲイナーを2ヶ月間ほど愛用して使っていたんですが
amazonにて値段トントンかつ
カロリーは一杯1,000kcal摂取できるっていう
ヘヴィな新しいウェイトゲイナーを見つけたので
手持ちのを切らしたらそっちに鞍替えの予定
プロテイン、クレアチンはiherbの方が圧倒的に安いんですが
BCAAとウェイトゲイナーは現状amazonの方がコスパ良ですね……
スポンサーリンク
コメントを残す