新しい一年を迎えて
「今年こそ痩せる!」
といった抱負を掲げて
やる気が萎える前にジムへの契約を済ませた人向けに
ジムに通っている中でマナーとして守るべきことを
簡単にまとめました、参考にどうぞ。
登場人物紹介
うしくん
トレーニング暦15年のボディビルダー
仕事はジムのインストラクター
趣味はサプリメントの成分表を眺めること
ねこくん
最近トレーニングを始めたばかりの
新米トレーニー、うしくんとは幼馴染
ねこくんはじめてのジム通い
ここで仕事してたんだー!
ジムトレに挑戦か?
そういうの使ってトレーニングしてみたいんだ!
ジムトレする時の心構えを教えておくか
無理しない、セフティバーの設置は入念に
一人でトレーニングするときに心がけて欲しいのが
無理な重量を持ち上げようとしないことだな
自分の限界重量と、その日の体調を考慮して
怪我をしないように、ってことだ
特にベンチプレスは怪我どころか
死者も出てるからな……
とある市営ジムの実例としては
深夜にスタッフが居ない時間帯にベンチプレスをしていたとき
重量を支えきれずに喉元に重りが落ちてしまい
そのまま窒息死……っていう事故が何年か前にあった
ベンチプレスだけじゃなく
フリーウェイトのトレーニングをやる時は
自分も、そして周りのトレーニーに怪我をさせないように
安全に一番気をつけて欲しいってことだ
見栄を張らず、一番初めにフリーウェイトを使う時は
プレート、要するに重りをつけず
バーだけで持ち上げてからやるといい
あせらず、コツコツとな?
長時間のインターバル(セット間の休憩)を取る時はマシーンから離れる
10回を3セットでやるのが王道だが……
セットの間でたっぷり休むなら
一回マシーンから離れような?
自宅でトレーニングしてるならともかく
他のトレーニーも順番待ちをしてる
必要以上に待たせちゃいけないぞ?
使った後のマシーンは必ず付属のタオルで拭く
これも基本だが
使った後のベンチやマシーンは必ず汗を拭え
大体マシンのすぐ傍に拭くためのタオルと
場所によっては消毒用のアルコールが備え付けて有る
汗をかいてない、かいてる関わらず
マナーの一環としてな
まとめ
- 無理な重量を扱わない、怪我をしないように
- 順番待ちが居る人を考え、長時間休むときはマシンを離れる
- 使ったマシンは必ずタオルで拭く
スポンサーリンク
コメントを残す